2014-06-30

珍しい映写機展示 フィルムノイズにタイムスリップ

 せんまや街角資料館(旧専売局千厩葉煙草専売所)に立ち寄った。

 岩手県一関市千厩(せんまや)町にある同施設は明治30年建設。現在は、国指定登録有形文化財となっている。

 実家でも、タバコを栽培していたことがあり、当時のことを聞いていたため、タバコの生産は少しばかり理解していた。

 館内の展示物の中に映写機があった。

 「35ミリニュースター」。

 その道のプロの方に話を伺うと

 アーク式映写機。炭素棒を光源としていた珍しい映写機だとお返事をいただいた。

 シネコンやデジタル全盛期の映画界。

 東北の地で、珍しい映写機を発見し、フィルムノイズのころにタイムスリップした。


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ 広島ブログ

公式サイト幸か福岡 ふくおかひろし

2014-06-29

カッパ淵近くにホップ畑 ビールと日本酒の攻防か

 柳田邦夫が編さんした『遠野物語』の舞台となった岩手県遠野市にブラリ。

 2年前に訪れた時は、二度とこの地に来ることはないと思ウ程遠い場所だったが、再びこの地に足を踏み入れた。

 カッパの伝説が残る『カッパ淵』では、キュウリをえさにカッパを釣ろうとする人の姿も…。

 近くにあるカッパの像にはキュウリのお供え物が。

 キュウリとカッパは縁が切れそうもない。

 『カッパ淵』までの畑ではビール会社の受託でホップを栽培していた。

 カッパは、京都市伏見区に本社のある大手日本酒メーカーのイメージだったが、『カッパ』の近くで『ホップ』の栽培。

 ビール会社と日本酒の攻防が始まったか・・・(笑)


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ 広島ブログ

公式サイト幸か福岡 ふくおかひろし

2014-06-28

毛越寺「あやめ祭り」 人間模様の中で花は輝く

 世界遺産「毛越寺」で6月20日からあやめ祭りが開催されている。7月10日まで。

 梅雨らしい催しにブラリ。

 約30アールのあやめ園に、300種、3万株のショウブやアヤメが咲いていた。

 施設内では、色とりどりの花が咲き、訪れることたちの目を楽しませていた。

 偶然に地元局の中継も。

 毛越寺ということで出演者が和尚にふんして登場。広島に住んでいては見ることが少ない岩手のローカルテレビ演出を垣間見ることができた。

 花を見る人、花を撮る人などさまざまな人間模様の中で、花は輝いていた。


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ 広島ブログ

公式サイト幸か福岡 ふくおかひろし

2014-06-27

石ノ森章太郎生家にブラリ 幼少の思い出よるがえる

 登米市にある、漫画家家石ノ森章太郎の生家にブラリ。本名は小野寺章太郎という。

 出身である、宮城県登米郡石森町(現 登米市中田町石森)から、ペンネームを拝借した。

 大きな造りの生家では、展覧会のポスターが所狭しと掲示されていた。

 2階にある小部屋には、石ノ森が使用していた机と電気スタンドが。

 窓から顔を出して会話していた逸話があるという。

 幼少のころから、多くの石ノ森作品に接し、多くの思い出がある。


 この地で、改めて彼の作品に出合い、感無量の境地に・・・<(_ _)>


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ 広島ブログ

公式サイト幸か福岡 ふくおかひろし

2014-06-26

奥州平泉時代からの金産出 当時を忍ぶ金山跡

 宮城県北東部の太平洋沿岸は、「黄金海道」と呼ばれている。

 古くは、奥州藤原氏四代の平泉黄金文化を支え、近代では、日露戦争で鹿折(ししおり)金山から重さ2.25キログラム、含有量83%という怪物金(モンスター・ナゲット)が採掘された。

 金の採掘が、日露戦争での戦意高揚となったことが司馬遼太郎作『坂の上の雲』でも記述されている。

 ということで、鹿折金山に足を向けた。

 ほとんどの坑道は閉鎖され、看板だけが当時を知るすべとなっている。

 今は掘っても金の含有量は採算ベースにないので廃坑に・・・。

 採掘許可は出ないが、ひょっとして、あと10センチメートル掘れば一攫千金・・・と夢が膨らむけど(笑)


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ 広島ブログ

公式サイト幸か福岡 ふくおかひろし

2014-06-25

被災地近くの米穀店舗 猫の寝顔に安らぎ

 通勤途中の気仙沼市内。仕事場近くの米穀店舗の前を通りかかると、猫がスヤスヤと寝ていた。

 海が近いこの辺りは、津波の被害を受けた地域。

 周囲は今でも傷跡が残る。

 店舗も津波の被害を受けたが、今では昭和の香り漂う店舗となっている。

 それにしても平和な寝顔・・・。

 あわただしい朝に、束の間の安らぎがあった。


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ 広島ブログ

公式サイト幸か福岡 ふくおかひろし

2014-06-24

初カツオ さっぱりした味に舌鼓

 近くの居酒屋にブラリ。
 メニューに「気仙沼かつお」があったので、早速注文した。


 三陸海岸沖合いで水揚げたされたものを、冷凍せずに刺身にしているため、食感が楽しめるという。

 瀬戸内海の淡白な味を食べている郷里では、脂がのったカツオを食べることがなかった。

 近くでカツオが獲れないため、新鮮な刺身も味わえなかったが、ご当地で初めて鮮度の高いものを口にすることができた。

 早速、しょうが醤油で一口。さっぱりした味が口中に広がった。

 やっぱり地酒かなぁ…。とついつい一本が二本に。

 今まで、瀬戸内海の魚しか食べていなかったが、カツオの味も再認識した。


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ 広島ブログ

公式サイト幸か福岡 ふくおかひろし

2014-06-23

星条旗の復興重機 導入経緯に想像膨らむ

 今日は久しぶりに早朝から青空が広がった。

 市内東部が見渡せる高台に。津波の被害を受けた場所は、早朝から工事が進んでいた。

 眼下の重機に目をやると正面は「CATERPILLAR」のロゴ。

 背面は「D6R-30 LGP」の型番に星条旗のシンボルが。

 キャタピラージャパンの製品カタログを見ても国内仕様のラインナップはなく、英語の「CAUTION NEARBY」という表記が。

 外国からやってきた重機だと察した。

 いろいろ調べたが、導入経緯は分からなかったが、その分、想像が膨らんだけど・・・(笑)


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ 広島ブログ

公式サイト幸か福岡 ふくおかひろし

2014-06-22

八瀬学校そば秋まで休業 シーズン最後の味を楽しむ

 そば打ち体験した八瀬学校そばが、今日を最後に秋まで休業すると聞き、店ののれんをくぐった。

 水温が上がる夏場は、そば打ちに適さないため休業するという。

 店舗は、平成18年まで学校として使われていた月立小学校校舎。大正11年に建築し、国指定の登録有形文化財に指定されている。

 新校舎完成に伴い、施設の保存を目的に、地域住民が協力して月に一度そばを販売しているほか、そば打ち体験もしている。

 教室の一角を改造し、食堂に。今日も、五月雨的に客が訪れていた。

 客の応対に、大正ロマン漂う廊下を店員が頻繁に往復。

 温そばと野菜のてんぷら締めて700円なりぃ。

 秋の開業を期待しながら、シーズン最後の味を楽しんだ。


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ 広島ブログ

公式サイト幸か福岡 ふくおかひろし