2015-09-30

イワシわく 網があればすくいたい

海をながめていると、一部分、海の色が変わっていた。
どうもイワシがいるらしい。
当地ではこのような現象を、「イワシがわく」と表現する。
この下には、ハマチの少しちっちゃい「ヤズ」が入ることも。

日の光に浴び、海面は銀鱗が輝いていた。

網があればすくいたい(笑)



ブログランキング・にほんブログ村へ 広島ブログ
公式サイト幸か福岡 かふくおかひろし

2015-09-29

アスファルトタンカー進水 船の引き渡し間近か

近くの造船所で建造していた船が、進水式を終えていた。
東京に本社のある鶴見サンマリンのアスファルトタンカー「鶴照3」。

アスファルトタンカーは、出荷基地で約175度に加熱溶融した状態のアスファルトのまま運搬するため魔法瓶のような構造になっている。
そのため、船の建造が難しいという。

進水した後、横に青い船が荷物の搬入を行っていた。

すべてが青い船も珍しいなので、ついつい見入った。

船の引き渡しも間近なのかも・・・。



ブログランキング・にほんブログ村へ 広島ブログ
公式サイト幸か福岡 かふくおかひろし

2015-09-28

スーパームーンの夜 ため息混じり雲に恨み節

燃えるような夕焼けだった。
今夜はスーパームーンと聞きつけ、頭に描いたイメージを撮影しようと、カメラ片手に目的の場所に。

空を見上げると、うろこ雲が東の空に伸びていた。


「大丈夫さ」。と自分に言い聞かせたが、広島の月の出は午後6時10分。30分経過しても、顔すら出さない。

南の空に目をやると、雲の切れ間から夜空が見えた。
「雲の切れ間に行けばよかった・・・」。
一点正面突破が裏目に。

ため息混じり、雲に恨み節。

諦めかけたとき、一瞬だけ雲の隙間から月が顔を覗けた。


全容は見えなかったが、曇天だった心の中に一筋の月明かりが差し込んだ。



今度から、全方位的に考えないと・・・と反省しきり┐('~`;)┌


ブログランキング・にほんブログ村へ 広島ブログ
公式サイト幸か福岡 かふくおかひろし

2015-09-27

栗ご飯を食べ行く秋を惜しむ

秋の深まりとともに、いたるところでクリの実がついていた。

まだ、イガグリ坊やもいるが、ぱっくりと口を開けたものも。中から、クリが顔をのぞかせていた。


家に帰ると、収穫したクリが鍋一杯に。

これでも自家消費分として、収穫されたもの。

早速、栗ご飯に。

一口パクリ。ほんのりとした甘い香りと、ほくほくしたクリの食感が口中に広がった。

我が家では、今夜でクリの収穫が最後だという。

栗ご飯を食べながら、行く秋を惜しんだ。



ブログランキング・にほんブログ村へ 広島ブログ
公式サイト幸か福岡 かふくおかひろし

2015-09-26

天狗岩から瀬戸内海 船の軌跡が白い線を描く

市内にある天狗岩に・・・。そんな風に見えないけど、岩の形が天狗に似ている体という・・・(笑)

うっそうとした茂みを抜けると、視界がひらけた。

コンモリとした場所に立つと、眼下には絶景が。

足元がすくむような絶壁・・・。

かなたには早瀬大橋が広がり船の軌跡が白い線を描いていた。

ここは、なかなか来ることがないが、「見てごらん、街明かりを・・・」。

勝手な妄想が広がった(笑)


ブログランキング・にほんブログ村へ 広島ブログ
公式サイト幸か福岡 かふくおかひろし

2015-09-25

鳥の姿チラリ 干潟に足跡アート

水辺にシラサギを見つけた。
水辺でも田んぼでも干潟でもたたずんでいる。

干満の大きい干潟で、鳥の足を見っけた。
一つ・・・。
二つ・・・。



と思っていたら、干潟中足跡だらけ┐(‘~`;)┌

足跡アートのよう┐(‘~`;)┌
ブログランキング・にほんブログ村へ 広島ブログ
公式サイト幸か福岡 かふくおかひろし

2015-09-24

チヌシャブに初挑戦 イケる味に舌鼓

チヌ(クロダイ)のお裾分け。
毎度毎度刺身で食べていたが、「チヌシャブがうまいんじゃけぇ」を思い出し初挑戦。

ダシの入った鍋に、十秒程度くぐらせると、ほんのり白みがかかりミディアム状態に。

生まれて初めての調理方法にパクリ。

いつもと違う食感にイケる味。

新しい食べ方に舌鼓を打った。


ブログランキング・にほんブログ村へ 広島ブログ
公式サイト幸か福岡 かふくおかひろし

2015-09-23

「黒い巨峰」届く ほお張りながら思い出巡る

甲裴国からブドウが届いた。数年前に知り合いとなり、ずっと注文している。
数年前には、中央線に乗って甲裴国に出かけたことも・・・。
帰りに高円寺にある店にも寄り道もしたっけ・・・と思い出が巡った。

箱の隙間から、白いものがチラリ。

恐る恐る開封すると、白い衝撃吸収材が・・・。



ちょいと肩透かしを食ったが、その下にはブドウがビッシリ。

「白い巨塔」ならぬ「黒い巨峰」。

早速一粒パクリ。武田信玄ゆかりの味が口中に広がった。

中央本線が甲州市で塩山駅方面に向けて北側に湾曲しているのは、鉄道が地域発展に不可欠なため、「甲州財閥」の一人、雨宮敬次郎の尽力だと聞いた。そういえば、大船渡線も似たような経緯かも・・・。

巨砲のような巨峰をほお張りながら、秋の夜長に舌鼓を打った。


ブログランキング・にほんブログ村へ 広島ブログ
公式サイト幸か福岡 かふくおかひろし